やっぱり、私、緑色が好きなんですね。
これは、1月14日のブログでご紹介したものの
布違い版ですが、とっても、気に入っています。
ラベンダーバージョンをご覧になりたい方は こちら

お盆休みになる前に、区切りのいいところまでは
納品してしまいたかったので、
昨日、今日は気合を入れてキット作りをして、
さっき、配送所に持っていって来ました。 C=(^◇^ ; ホッ!
(CQMさんは14日から19日まで、夏季休暇ですが・・)
イベントの締め切りは、きちんとした期日があるのですが
お店の納品は、出来上がれば納品するという形を
とっていただいています。
これが、私にとってはとても、ありがたいことなんです。
「作るのに一番大切なのは
わくわくしているか・・・・です。」
これは、今年の東京ドームのキルトフェステバル
小関鈴子さんの展示スペースに書いてあった言葉です。
私も、いつも、思っているのですが、
楽しい気持ちで作らないと
いいものはできないと思うんです。
あまりにオーバーワークでいやいやする
なんてことはしたくないし
家族や家のことを、まったく気にかけないなんていうのも、
気持ちよく、作品作りに打ち込めない気がします。
もちろん、イベント前は、悩みに悩んで、睡眠時間削って、
家族にも迷惑かけてしまうことも多いのですが・・
それでも、わくわく、楽しんで、
「好き」という気持ちを忘れずにいたいと思っています。
「好きこそ、ものの上手なれ・・・」
技術もセンスもおぼつかない私は
この言葉に励まされて、続けてこれた気がします。


これは、1月14日のブログでご紹介したものの
布違い版ですが、とっても、気に入っています。
ラベンダーバージョンをご覧になりたい方は こちら

お盆休みになる前に、区切りのいいところまでは
納品してしまいたかったので、
昨日、今日は気合を入れてキット作りをして、
さっき、配送所に持っていって来ました。 C=(^◇^ ; ホッ!
(CQMさんは14日から19日まで、夏季休暇ですが・・)
イベントの締め切りは、きちんとした期日があるのですが
お店の納品は、出来上がれば納品するという形を
とっていただいています。
これが、私にとってはとても、ありがたいことなんです。
「作るのに一番大切なのは
わくわくしているか・・・・です。」
これは、今年の東京ドームのキルトフェステバル
小関鈴子さんの展示スペースに書いてあった言葉です。
私も、いつも、思っているのですが、
楽しい気持ちで作らないと
いいものはできないと思うんです。
あまりにオーバーワークでいやいやする
なんてことはしたくないし
家族や家のことを、まったく気にかけないなんていうのも、
気持ちよく、作品作りに打ち込めない気がします。
もちろん、イベント前は、悩みに悩んで、睡眠時間削って、
家族にも迷惑かけてしまうことも多いのですが・・
それでも、わくわく、楽しんで、
「好き」という気持ちを忘れずにいたいと思っています。
「好きこそ、ものの上手なれ・・・」
技術もセンスもおぼつかない私は
この言葉に励まされて、続けてこれた気がします。


- 関連記事
-
- キッチンミトン (2006/09/13)
- 持ち手つき パックンポーチ (2006/09/04)
- 息子へ贈るログキャビン (2006/09/01)
- バネポーチと「好きこそものの上手なれ」 (2006/08/11)
- 白いヨーヨーキルトとレースで・・・ (2006/08/07)
- 針の代わりに・・・・ (2006/08/03)
- シャドウ キルト の技法で・・・ (2006/08/02)